携帯電話 cell phone 2004 11 26

 11月24日の朝日新聞には、携帯電話の特集記事がありました。
携帯電話には巨額の開発費がかかるとか、携帯電話の苦労話がありました。
 しかし、その苦労を乗り越える価値があると思います。
おそらく、携帯電話は、デジタル家電において、リモコンの役割をすると思います。
つまり、デジタル家電の中心に、携帯電話があるというイメージです。
さらに、携帯電話は、デジタル家電だけでなく、日常生活のインフラにもなっていくと思います。
そういうわけで、どんな苦労があっても、それを乗り越える価値があるのです。
 さらに、日本人の体格を考えれば、パソコンよりも携帯電話です。
私はパソコンが好きで、軽量のノートパソコンを、かばんに入れて持ち歩きますが、
いくら軽量と言っても、さすがに、3時間も持ち歩けば、つらくなります。
だから、最近は、携帯電話用のキーボードはないか探しているくらいです。
 また、日本人には、中高年を中心として、
「パソコンはできないが、携帯電話は使える」という人が多いのです。
だから、こうした人たちには、「パソコンでインターネット」よりも、
「携帯電話でインターネット」と考えるべきだと思っています。
 こうした人たちのことを考えれば、
社会のインフラを、パソコンから携帯電話に切り替えるべきだと思います。
(パソコン歴20年の私が言うことですから、この話は、信じる価値があると思います)。
 やがて、携帯電話が発展して、PDAやパソコンの役割を果たすことを期待しています。
私の考えでは、コンピュータやOS(基本ソフト)が、利用者に意識されるようでは、
コンピュータの発展段階としては、まだ過渡期であると考えています。
 コンピュータの未来が、どうなるかについては、
このホームページのトップページに、
「特集 コンピュータ」というコーナーがありますので、
ぜひ、読んでいただきたいと思います。
 決して悲観してはいけない。
携帯電話には、大きな未来があると思ってください。
 いつか、未来において、コンピュータとは携帯電話のことだと思う時代が来ると思います。
そして、今のパソコンは、博物館に、昔のコンピュータとして展示されるようになるでしょう。










































トップページへ戻る

Stock market conditions へ戻る